Showing posts with label motorcycle_kanto2009. Show all posts
Showing posts with label motorcycle_kanto2009. Show all posts
12/19/2009
悪いことに、大忙しの真っ只中にお邪魔してしまいました
わたしが昨年一番にお邪魔した、ブログで知り合ったお友達のお宅。
この猫ちゃんにあこがれてね。すっかり大人のねこさんになっています。
しかし、こちらではいきなり近所でのおつや。そして次の日は朝早くから結婚式にお出かけとのことで。。
それなのに快く受け入れて下さって。
申し訳ない限りでした。
明けのきれいだったこと。
そんなことしかできないからなんて、とってもそんなことなんて言えない厚い気持ちを頂きました。
たいへんにありがとう。
12/09/2009
上野で落語
12月1日は、わたしにはとっても勉強になったナショジオの講演。
2日は、時間の余裕が持てる時には必ず行きたいと思っている落語。
とってもいい時間でした。地元の人がうらやましい。
わたしではとても見つけることができないようなお店に連れてってもらいました。
ちゃんこ鍋。へっへっへ。このあと雑炊にしてくれてね。美味しかったよ。^^
しかし、バイクだったので呑めなかったのが残念でした。
こころあったまる時間をありがとうございました。^^
12/08/2009
お散歩に連れてってもらいました 11月30日
このお花は大きなダリヤ。
来る途中でも何度か見かけたのですが、バイクに乗ってるときにはじっくり見ることができず、何の木なのかと思っていたらこーんな大きな2m以上もあるダリヤの花。
まるで大きなモモの花みたいな印象でした。(そんなこと思うのはわたしだけに決まってるけどね。)
いいお天気で、とってもあったかくてワンちゃんたちのお散歩にわたしも連れてってもらいました。
ソフトクリーム食べたいね。って美味しかったよ。^^
黒い犬のべんべんもあるのかなと思ったら、野生のいのししや鹿がやってくるんですって。
これに感激して思わずぱちり。感激に震えてピントがあやしい。
破傷風で病んでいた友人が退院したので、やっと会うことができてとても安心したし。
こちらでも二晩お世話になって、なんともありがたいやら嬉しいやらで、帰りの朝はうるうる状態の私でした。
ありがとうね。^^
12/07/2009
さすがに2回目は進歩したみたい
今回の旅は目的がひとっところだったので、あまり慌てることもなくお世話になっている方々とお話もできた。
前回は初めてだったので、疲れが先に出て休むだけだった。
少しお話をする余裕もできてきた。
メロンの浅漬け
古いミシンを大事にとってるのがいいね~
知らない花が勝手に咲いてたって言ってました。とてもかわいく咲いていました。
家庭菜園。ちょっとお野菜を取ってくるわねって。^^
お邪魔だし、ご迷惑だとわかりつつも、10時間寡黙で緊張してるとやはり人の温かさが嬉しい。
ついついずうずうしくもお邪魔している。
次回から、お邪魔するときにはわたしがお邪魔したら、通いのお手伝いさんだと思って家事を言いつけてくださいね。
ほんとうにありがとうございました。
何も食べないで来てくださいって
お世話になりっぱなしなのに、心からのおもてなしをと気遣ってくださるご夫婦。
地元の豚肉のとんかつ
街からそう離れていない場所に、こんなのどかな場所があって、
そこには素敵な版画を展示しているギャラリーがあって、
オイル交換してもらっているちょっとの合間に、こころ休まる時間を頂きました。
でも、次に伺うときにはご夫婦はわたしにとって先生なのです。
だから、わたしが孝行させていただかなくちゃね。
こんな出会いって、なかなかわたしには贅沢。だいじにだいじにしたいと思っています。
12/05/2009
昨日は15時間走ってました
昨夜、2時17分に家にたどり着きました。
浜松でもう一泊させていただいて、ブックカバーの作り方を教わろうと思っていたのですが、次の日が雨の予報だったので、急遽朝出発することにしました。
朝9時に出発して和歌山港に着いたのが午後7時15分。
出発時間を確認していなかったのですが、7時20分発だったようです。
フェリーに乗るとすぐに発進しました。なんてぎりぎり。なんてラッキーだったことでしょう。
次の便は9時35分。
2時間ぐったりして、9時20分に徳島に到着。
山の道は寒いはずなので海沿いの道を5時間走りました。
思ったとおり体にしみこむような寒さを感じずに家まで帰ることができました。
今朝、90ccのスクーターで夫を仕事場へ送ったのですが、信号待ちの発進のとき、足が勝手にギヤチェンジしようとしてました。
11/30/2009
なんてついているのだろう
今日は浜松で目覚めました。
雨という予報できたが、私は降られずにすみました。
ヘルメットのシールドに雨だと感じるだけぽろっと降ってくれて、
「あっ 雨だ」と思ってレインスーツを着たらそれ以上は全く降らなくて。
それが出発した日も橋を渡る前に一度。それでレインスーツを着たら降らないけど温かかったので助かって。
昨日も大津を過ぎたあたりでぽろっと。まったく知らせだけ。
それでレインスーツを着て、またまたまったく降らなかったけど、山の中の一国を走っていたら気温の表示が7度って出ていてレインスーツのおかげで寒い思いをしなくて済みました。
昨日は朝8時ごろ大阪を出発して、4時半ごろには岡崎に着いて、6時ごろには浜松に着きました。
道を迷わなければもう1時間位早く行けたと思います。
だんだん無駄がなくなってはいます。
で、今日は曇りで午後は晴れ。
私はかなり運がいい。
メーターが4480kmを指しているので今日は2回目のオイル交換をしてから浜松を出ます。
今日は余裕で神奈川に着くのでのんびりしています。
11/28/2009
なんだか、出かける話ばっかりになっている。このブログ。^^;
なにせ、いきなり決まったこの旅。心の準備ができてない。(実は前回もそうだった)
今日は進路を変更です。
明石大橋を鳴門から淡路島西まで高速を走ったら高速を降りて28号線を通って、まっすぐ淡路へ。
風が強すぎて、70kで走ったら吹き飛ばされそうなのです。
そして、岩屋からたこフェリーで明石まで。
本当はあと5時間は走りたかったけどと思ったけど、挫折です。挫折が多いな~~
そこで、5時半ごろ。突如また大阪の友人に電話~~
お好み焼きを食べました。今日はご主人は遅いそうで。帰ったら驚くぞ~~
昨日、前回お世話になった方に、もう自分がどれだけ走れるか解かってきたのでもうご迷惑を掛けることは無いと思います~~って言ったばっかりなのに~ すみません。やっぱりまだまだ未熟でした。^^;
でも、明日は雨なのだそうだから、気を抜かずに走らなくちゃ。^^
前回はレインウエアーなかったけど、今回はぬかりは無いよ!って、ほんとかな~~^^;
と言う事で、今日は大阪です。
帰ったら、冬支度です。
帰るまで寒くならないことを願って。蒔きの用意をしてこなかったので。
11/27/2009
ところで、また出かけます。
寒くても、雨が降らない限り体が寒くはならないことがわかったと、
レインスーツを着ていれば路面が濡れてるからということで充分注意しさえすれば、
あまり問題なくツーリングはできることがわかったので、出かけます。
前回の経験はわたしの次の旅への情報を増やしました。
また、一週間ほど旅に出ます。
ブログは毎日アップできるか、もしくは疲れて寝るだけの毎日になるかは解りません。
そんなに遠出はしないので、ひとっところにゆっくりできそうです。
近くに行った際は、もしかしたらご連絡してしまうかもしれません。ちょっとお茶でも飲みましょう。
Subscribe to:
Posts (Atom)