Showing posts with label shikoku_yuzu_2009. Show all posts
Showing posts with label shikoku_yuzu_2009. Show all posts

11/23/2009

11月18日の柚子採り


今日は、東北の旅のお話はちょっとお休みして、18日に出かけたときのことをお話しますね。
実は今、柚子の収獲真っ盛りなのです。
それで、11月になってずーっと曇りまたは雨の天気が続いていたのですが、18日はスコーンと晴れました。
この日を逃してはいけないね。と出かけました。(次の日は思いっ切り曇りでした。)



わたしが来たことをとーっても喜んでくれて、まあ、もうこんな山奥へは来てくれないかと思っていたと。





柚子の収獲時期には必ず見に来たいと思っていたんだ。と言うと。



MAKIANDさんにもって帰ってもらわねばと。わたしが植えて37年経った実生柚子の木だから。
そんなにもらっても食べ切れないしと言うと。柚子湯にしたらいい。とたーくさん下さった。




しかし、実生柚子の実は香りがすごい。ちぎっていく側でその香りのすごいことがわかる。
普通は接木の低木なのだけど、実生柚子の木は背が高い。だから収獲もやっかいだけど、この香りは他では味わえない。

90歳過ぎてまだまだお元気な彼女に、次に会うのがまた楽しみです。


7/20/2009

大事な石たち









磨かれるのを待ってる石。




彼女の石磨き専用の場所なんです。




こうして、庭に敷いていくんです。










7/19/2009

おみやげ


彼女の一番のお気に入りは、河原の石たち。



畑仕事しよったら、河原の石が私を呼びますらあね。








これはまきさんへのおみやげです。とニコニコ顔。うれしい。^^







7/17/2009

河えび獲り


うれしい約束でした。



90歳の彼女が大事に育ててるホウセンカ。

河えびを獲ってるとこを見せてくれるんです。^^

















7/10/2009

こんな山奥に行ってきました。


最近ここにこだわっているんです。










私は最近ここに行くんです。ここにはなんにもありません。
でも、何にもないところを何にもないまま、活かそうとしています。



旅に出ると出会いがある。
旅に出なければ話し相手もいない。
困った生活です。



6/26/2009

農家民宿 浅春 夕飯 高知県安芸市入河内


昨日、村上春樹の「ノルウェーの森」を貸してもらったんです。
この本良いよ。俺は何回か読みたいと思ってる。一回読んだから貸してやるよ。

じゃ あ気分を変えて、あの風景の中でふわ~っとした気分で読みたいな。
「今日は、ノルウェーの森」を読むから安芸の民宿に泊まってくるね。と家族に了 解を取りました。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...